金山感謝のつどい

11月17日に、「金山感謝のつどい」を行いました。日頃お世話になっている地域の方々に感謝の気持ちを伝えました。低学年は「いつもありがとうございます」と言葉を添えて手作りメダルをお一人ずつ首にかけプレゼントしました。中学年はリコーダーとミュージックベルに、先生方のキーボードやチェロ、ビオリラ、指揮も加わり『エーデルワイス』を演奏しました。高学年は器楽合奏『キリマンジャロ』を演奏しました。その後はPTA役員の方と一緒に、学校田で収穫した餅米を使い餅つきをしました。「よいしょー」というかけ声が体育館中に響きわたりました。つきたてのお餅の味は格別で、おかわりの行列ができていました。当日はたくさんの地域の方々にお越しいただき、ありがとうございました。これからも金山小学校の子供たちを温かく見守ってください。

九九のテスト頑張っています!

2年生は九九の練習を一生懸命頑張っています。休み時間もいろんな先生に「上がり算」「下がり算」「バラバラ算」のテストをしてもらっています。いろんな先生にテストをしてもらうことで少しずつ自信をつけてほしいと思います。

 

もちつきをしたよ

日頃お世話になっている地域の方を招待して、感謝の集いを行いました。1、2年生は、星やハートの模様がある花の形の手作りメダルを招待者の方にプレゼントしました。その後のもちつきでは、「よいしょ、よいしょ」と言いながら一人ずつもちつきを体験しました。「杵は重たかったけど、楽しかったよ」「つきたてのおもちは温かくておいしいね」と楽しみながらもちつきをしたり、おもちを食べたりしました。

どんぐりごまや落ち葉のパズルを作ったよ

生活科の時間に、自分たちで拾ってきたり、地域の方からいただいたりしたどんぐりやまつぼっくり、落ち葉を使って、どんぐりごまやどんぐり迷路、どんぐりマラカス、まつぼっくりけん玉、落ち葉のパズル等を作りました。一人一人コーナーを作り、自分が作ったものを紹介したり、友達が作ったもので遊んだりしました。どんぐりやまつぼっくり等、秋に見付けられるものでいろいろなものを作って、楽しむことができました。

のってみたいな いきたいな

図画工作科の時間に、サインペンやクレヨン、絵の具で、乗ってみたいものに乗って、行ってみたいところやしてみたいことなどを自由に想像して描きました。「魚の潜水艦に乗って、海の中を探検したいな」「たんぽぽに乗っていろいろなところに行きたいな」と友達と話しながら、楽しんで描きました。

学校コンサートin金山小

11月14日に、箏と大正琴の演奏会を行いました。普段なかなか目にすることがない楽器の生演奏が聴けるとあって、子供たちはこの日をとても楽しみにしていました。最初は箏の方に、箏と琴の違いを教えていただいたり、『いつも何度でも』等、どこかで一度は聴いたことがある曲を演奏していただいたりしました。『さくら』は演奏をバックにみんなで一緒に歌いました。箏と宮越先生のビオリラの演奏で『春の海』も聴かせていただきました。体験コーナーでは、実際に箏を触らせていただき、和楽器の音色をさらに身近に感じることができました。次に、大正琴の演奏で、『365日の紙飛行機』『U.S.A』等を鑑賞しました。子供たちにとってなじみの深い曲ばかりで、子供たちは体を左右に揺らしながら楽しく聴いていました。一緒に歌ったり踊ったりして、あっという間に時間が過ぎていきました。演奏に来てくださった方には、貴重な機会を頂き本当にありがとうございました。

 

持久走記録会

秋晴れの空の下、11月1日に持久走記録会を行いました。今年の10月後半は天候に恵まれず、少ない練習期間となりましたが、子供たちは時間を有意義に使い、それぞれ自分の目当てが達成できるよう精一杯練習しました。記録会当日は参加者全員が最後まで走り抜きました。また、友達を応援するときには「頑張れ」「もうちょっとだよ」等、たくさんのガッツ言葉が聞こえ、力いっぱいあきらめずに走り抜く原動力になったようでした。保護者の皆様にもたくさん応援に来ていただき、ありがとうございました。

学校体育活動サポート事業

 

グラウンドコンディションが悪く、体育館で走り方の指導を受けました。

・手のひらはパー

・ひじを曲げる

・足の親指を意識する

など、大切なことをいくつも教えていただきました。

また、高学年に向かう子供たちへのメッセージとして「負けて悔しいで終わらず、どうして負けたのか考えてみよう」「着順はゴールで分かる。横を走る友達を見ながら走るのはやめよう」と教えていただきました。

校外学習に行ったよ

5年生は、総合的な学習の時間「みつめよう命」で、サケの飼育活動を行います。サケの稚魚を育て放流するまでの活動に取り組むにあたり、どのようにサケが捕獲され、卵が採取されるかを知るために、庄川増殖場と庄川鮏まつり会場に行ってきました。庄川増殖場では、サケの採卵と受精の様子を見学し、オスとメスの見分け方や受精した卵と受精できなかった卵では弾力に違いがあること等を教えていただきました。庄川鮏まつり会場の簗場では、サケの遡上の様子を見学したり、サケのつかみ取り体験をしたりしました。すばやく動く大きなサケに驚きながらも、勇気をもって手を伸ばし、つかまえることができました。成長したサケの大きさや重みを実感することができました。また、おいしい鮭鍋をいただき、命をいただくありがたさを感じながら心も体も温かくなりました。教えていただいたことや体験したことを今後の学習に生かしていきたいと思います。

 

ブックトーク

ブックトークを行いました。司書の先生に、秋から冬にかけての季節を感じる様々なジャンルの本と、その楽しみ方を教えていただきました。5年生は、高学年だからこそ挑戦して読みたい、ちょっと考えさせられるような内容の本や、今まで知らなかったことを知り知識を深められるような本等、様々な本を紹介していただきました。興味深く話を聞き、その後の貸し出しでは、紹介された本を借りている子が多かったです。今後も、様々な本との出会いを大切にし、意欲的に読書をしていってほしいです。