走り幅跳びがんばったよ

9月に引き続き、学校体育サポート事業として、講師の先生に来ていただき、走り幅跳びの指導をしていただきました。この日は、グラウンドのコンディションがよくなかったため、体育館でできる走り幅跳びの練習方法を教えていただきました。前回同様、最初にじゃんけんを取り入れたウォーミングアップで楽しく心と体をほぐしました。その後、ボールを使って弾む感覚を連想したり、ミニハードルを使ってリズムをつかんだりしながら練習しました。分かりやすい言葉で具体的に教えていただいたことで、子供たちも意欲的に取り組み、前回よりもさらに助走のリズムや空中での姿勢等が上手になりました。測定時、どれだけ記録が伸びているか楽しみです。

地域探検に行ってきました。

生活科の学習で地域探検に行ってきました。今日は、金山郵便局、応称寺、長谷川商店さんへ行き、店の中やお寺の中を案内してもらいました。また、疑問に思ったことをインタビューすることができました。子供たちは初めて知ったことや心に残ったことを「金山っ子発表会」で発表しようと考えています。

第2回学校保健委員会を行いました

11月8日(木)に第2回学校保健委員会を行いました。テーマは「めざせ!元気な金山っ子~正しい姿勢の大切さについて知ろう~」でした。保健・体育委員会の発表や学校医の先生からのお話がありました。

<保健・体育委員会の発表>                                                                                  普段よく見られるよくない姿勢について振り返り、よくない姿勢の体への悪影響について発表しました。その後、椅子に座っているときのよい姿勢を体験してもらい、「グー・ペタ・ピン」を合言葉に正しい姿勢を続けていけるよう呼びかけました。翌日には、「グー・ペタ・ピン」の正しい姿勢の図を各クラスに配りました。

<学校医の先生方から>                                                                                    内科の吉崎先生と耳鼻科の長崎先生から、姿勢と健康について専門的な視点からお話をいただきました。吉崎先生からは「頭は大きいので、よくない姿勢をしていると首に負担がかかる。首を支える肩、背中、背骨にも負担がかかり、痛みが生じたり集中力もなくなったりする。猫背によって、内臓の働きを悪くする。だから、勉強や食事の時はよい姿勢をすることが大事」と教えていただきました。           長崎先生からは「正しい姿勢を保つには体の中心にある筋肉をきたえることが大切。ゲームばかりしていては筋肉が強くならない。また、頬杖をついているとあごの関節に無理がかかり、顎関節症になることがある。しっかりかめなくなり、おいしいものが食べられなくなる」と教えていただきました。

正しい姿勢によって目線が上がり、背中がまっすぐになり、明るい気持ちにもなります。いつも明るく元気な金山っ子を目指して、がんばりましょう。

中学年体育「ポートボール」

1学期は、時間で攻守を交代するルールでゲームをしました。2学期は、得点したりミスがあったりすると攻守が交代するルールでゲームをします。どんどん攻守が交代するので、集中力が大切です。コートが広くなり、運動量も増えていますが、ボールを追う目は真剣そのものです。

さつまいもケーキを作ったよ

畑で育てたさつまいもを使って、さつまいもケーキを作りました。初めに、さつまいもを包丁で細かく切りました。初めて包丁を使う子供も多く、指を切らないように、ゆっくり気を付けて切りました。ボウルにホットケーキミックス、卵、牛乳、切ったさつまいもを入れ、「おいしくなあれ」と言いながら、混ぜました。その後、生地を容器に入れ、蒸しました。あつあつのさつまいもケーキはあまくておいしかったです。

国語科「クラスで話し合おう。」

国語科で、「話合い」の勉強をしています。

今日は「クラスのみんなが、姿勢よく学習をするにはどうしたらよいか」について話し合いました。

司会や記録等、自分の役割を意識しながら、円滑に話合いを進めました。

話し合った結果、自分たちでチェックカードをつくり、しっかりできた人には手づくりのプレゼントを贈ることになりました。

クレア先生との国際交流

今回はメキシコの文化との交流でした。たくさんの画像を見ながら、日本とは異なるメキシコ独自の文化について話を聞きました。また、最後にはみんなで、お祝いのときに飾るかざりをつくりました。メキシコのことを知る楽しい機会となりました。

インターンシップの先生とのお別れ

9月からお世話になってきたインターンシップの先生とお別れする日が来ました。どんなお別れ会を開くか、子供たちで考え、それぞれ分担した仕事を進めてきました。

会が始まると、「先生が楽しめるように」と考えて動く子供たちの姿がいくつも見られ、あたたかさが伝わってきました。一人一人の一生懸命な思いは、きっと先生にも届いていることと思います。

「ありがとう集会」をしました!

インターンシップの武内先生を招いて「ありがとう集会」を開きました。武内先生は学習発表会で大道具をつくってくださったり、一緒に遊んでもらったりして大変お世話になりました。子供たちは、感謝の気持ちを伝えるために「ありがとう集会」を企画しました。この日を迎えるためにたくさん話合いをし、みんなでいろいろなことを決めてきました。一人一人が自分の仕事に全力で取り組み、集会の振り返りでは、子供たちは「武内先生がにこにこしていてよかった」や「この集会をしてよかった」などの感想を書いていました。

ホタルの幼虫を顕微鏡で見ました!

観察実験アシスタントの先生にお手伝いいただき、大きくなってきたホタルの幼虫を顕微鏡で観察しました。

足のような、毛のようなものが体にたくさんついていること、体は真っ黒だと思っていたのに、細かな模様がいくつもあること、幼虫はじっとしておらず、シャーレのすみっこに寄っていくことなど、いくつも発見することができました。

「大きく見える!」「じっとしていない!」「知らなかった」と子供たちの歓声がたくさん聞かれました。