金山っ子を守り育てる会との対面式をしました!

4月24日(水)金山っ子を守り育てる会の方々との対面式をしました。金山っ子を守り育てる会の方々には、これまで子供たちの登下校の安全のために、尽力していただいております。
対面式は、2年生による「パプリカ」のダンスや5年生によるふれあいゲーム「貨物列車」で、和やかに盛り上がりました。1、3年生からは金山っ子を守り育てる会のみなさんにプレゼントを渡しました。
子供たちは集会を通して、日頃の感謝の気持ちをさらに高めることができました。金山っ子を守り育てる会のみなさん、今日はありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

交通安全教室をしました!

4月23日(火)に交通安全教室がありました。射水警察署や射水市生活安全課、交通安全協会の方々に来ていただき、交通安全について指導をしていただきました。
始めに、警察署の方から交通安全のお話をしていただきました。大事なキーワード「シートベルト」について教えていただきました。(は信号を守ろう、は止まる・見る・聞く、はベルトをしましょう、はルールを守ろう、は飛び出さない)
次に、低学年と中・高学年に分かれて現地指導がありました。低学年は学校の周りを歩きました。中・高学年はグラウンドで自転車を乗りました。子供たちはしっかりと話を聞き、現地で真剣に活動しました。
今年度も大きなけがや事故がないように過ごしていきたいですね!

なかよし集会(学校探検など)をしたよ!- 1・2年生 -

4月19日(金)に1・2年生は、なかよし集会をしました。
2年生は、1年生に学校のことを知ってもらったり、お互いに仲よくなったりするために集会を計画しました。その集会の中でゲームを2つしました。じゃんけん大会と貨物列車です。どちらも大盛り上がり!1年生はとても楽しそうでした。
次に、学校紹介もしました。2年生は12か所の場所を1年生に分かりやすく説明しました。1年生は興味津々に聞きました。その後、集会のメイン、学校探検です!1・2年生はペアになり、一緒に学校探検をしました。探検の中で、それぞれの場所で「わくわくキーワード」を見付けていきました。どのペアも協力しながら、キーワードを探しました。そして、キーワードをつなぎ合わせると、「みんなえがお かなやまっこ」の文字が表れ、子供たちは嬉しそうでした。
さらに、プレゼント渡しもしました。2年生が昨年度育てたアサガオの種です。1年生はとても大事そうに受け取っていました。
こうして、1年生と2年生のなかよし集会は、キーワードにあったように「みんな笑顔 金山っ子」で終わりました。これからも1・2年生仲良く協力しながら、頑張っていきます!

始まりました!外国語活動!(4年生)

4年生になって初めての外国語活動が行われました。

第1回目は、天気と外国の遊びについて学習しました。

まずは天気の発音。

sunny,cloudy,snowy,rainyと、大きな声で発音しました。

外国の遊びでは、動画を見ながら自分たちの遊びと外国の遊びを比べました。

次に、子供たちがさらに慣れ親しめるようにカードゲームに取り組みました。

子供たちは夢中でカードを取り合いながら、天気の言い方に慣れ親しんでいました。

次回の外国語活動が楽しみな4年生でした。

 

 

おめでとうランチをしました!

4月18日(木)に1年生の入学を祝うおめでとうランチをしました。
まずは1年生の入場です。6年生は1年生の手を引いて、座る場所を優しく教えてあげました。ほほえましい光景でした!
1~6年生がいくつかの場所に分かれて、楽しく給食を食べました。
途中で、インタビュータイムがありました。インタビュータイムでは、6年生が1年生に「好きな食べ物は何ですか?」「好きな遊びは何ですか?」と聞きました。1年生は自分の好きな食べ物や遊びをはきはきと話しました。入学してわずか2週間しか経っていませんが、全校のお兄さん、お姉さんの前で堂々と発表したことは、1年生がいつも一生懸命に勉強している証拠です!すばらしい!
おめでとうランチもあっという間に終わりました。片付けですが、6年生がてきぱきと片付けをしました。金山小学校を動かす6年生、学校の顔として活躍中です!
   

グラウンド探検に行ったよー1年生ー

入学してから10日あまり。学校生活にも慣れてきました。
休み時間にグラウンドで元気に遊んでいますが、改めて探検をしました。
まずは、遊具の安全な使い方を一緒に確認。
その後、グラウンドにあるものを観察してきました。
小さな虫たちやカラスの巣まで、いろいろなものを見つけることができました。

        

 

5人の先生方、よろしくお願いします!

4月17日(水)に対面式があり、5名の先生方の紹介がありました。
学びサポーターの先生やスクールカウンセラーの先生、事務の先生、外国語活動支援員の先生方等です。子供たちはどんな先生なのか興味津々に話を聞きました。
今年度も、昨年度同様すてきな金山小学校になるような気がしますね!

健康診断が始まりました

新学期に入ってすぐ、インフルエンザが大流行し、学年閉鎖をした学年もありました。10日ほどたった現在、やっと流行も下火になり、全員そろって1日を過ごすことができてほっとしているところです。4月になったとはいえ、校内の気温はまだ低く、寒い日が続いています。着脱のしやすい、温かい服装で登校するようにご配慮をお願いします。

健康診断が始まっています。本日までに身体計測、視力検査、聴力検査が終わりました。身体計測と視力検査の結果は「わたしの体」(健康カード)に記録して、ご家庭にお知らせします。

身体計測をを始める前に、ミニ保健指導を行いました。健康診断でどんなことを何のために行うのかについて学びました。

 

世界の国の挨拶や自己紹介について学んだよー3年生ー

3年になって、初めての外国語活動の学習では、アメリカ、オーストラリアの「ハロー」、韓国の「カムサハムニダ」、ドイツの「グーテンターク」等いろいろな国の挨拶について学習しました。また、「アイム○○」と、自己紹介についても学習し、先生や友達とお互いに言い合いました。初めは、緊張していましたが、何度も練習するうちに、大きな声で言うことができました。

図書オリエンテーションをしたよー3年生ー

図書オリエンテーションをしました。図書館司書の先生に、本の借り方だけでなく、本の分類についても教えてもらいました。司書の先生に言われた本がどこにあるのか、背表紙に貼ってある分類のシールを手がかりにして探しました。年間50冊を目標に、たくさん本を読みたいとはりきっていました。