避難訓練を行いました

〈地震が起こったときに、自分の身を守ったり放送を聞いて安全に逃げたりできるようになる〉

9月1日は「防災の日」です。そして、この日を含む1週間は「防災週間」と定められています。

本校でも、地震とそれに伴う津波を想定した避難訓練を行いました。

「自分の身は自分で守る」を合い言葉に、地震が起こったときの対応、それに伴う津波が起こったときの避難の仕方を学びました。

 

また、寄贈していただいた、防災頭巾をかぶり、頭を守ることの重要性も学びました。

さらに、保育園の人とも合同で避難訓練を行いました。

どの子どもも、いざというときのために、真剣な表情で避難訓練を行うことができました。

今後も、いつ、どこで起きるか分からない自然災害に対し、自分の身を自分で守れるよう、訓練を行っていきます。