3学期スタート & 書初大会

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。いよいよ3学期が始まりました。子供たち一人一人が晴れ晴れした顔で、心新たに登校しました。
始業式は、コロナの感染が増加していることをふまえて、リモートで行いました。まず、各学年の代表児童が3学期に頑張りたいことを堂々と発表しました。校長先生の話では、大谷選手の生き方から「目標を立て、その目標に向かっていろいろな方法でアプローチし、続けていくという努力が大切である」という話がありました。そして、今回の校歌斉唱では、4年生の担任がピアノ伴奏をしました。「校歌をピアノでひく」という目標を立て、冬休み中に練習を続けていたそうです。各教室の子供たちから驚きと歓声があがっていました。と同時に、「3学期もがんばろう」という思いが高まったように思います。

その後、校内書初大会がありました。子供たちは緊張感の中、真剣に書初をしました。冬休みに頑張った成果が清書から伝わってきました。

3学期はとても短いです。1月は「行く」2月には「逃げる」3月は「去る」と言われますが、目標を立て、それに向かって努力を続けることができる3学期にしていきましょう!