4月21日(月)金山っ子を守り育てる会の方々との対面式「今年もよろしく集会」を行いました。金山っ子を守り育てる会の方々には、子供たちの登下校の安全のために、毎日尽力していただいております。
集会では、5年生によるふれあいゲーム「貨物列車」で、和やかに盛り上がりました。3・4年生からは金山っ子を守り育てる会のみなさんに「ありがとうの花」の歌とキャンディーフラワーをプレゼントしました。そして、全校で「金山讃歌」を気持ちをこめて歌いました。
この集会を通して、日頃の感謝の気持ちをさらに高めることができました。金山っ子を守り育てる会のみなさん、今日はありがとうございました。今後どうぞもよろしくお願いいたします。
1年生を案内したよ!-1・2年生ー
委員会紹介がありました!ー3~6年生ー
学校のまわりはどんな様子かな。ー3年生ー
かわいい1年生が入学しました。
令和7年度がスタートしました。
子供たちは、式の前に、離任された5名の先生方のビデオメッセージを見て、カードにお礼の気持ちを書きました。一人一人、先生方との思い出を振り返りました。その後、着任式・新任式では、校長先生に加えて新しく赴任された4名の先生方のお話を目を輝かせながら、聞きました。
始業式では、まず児童代表の子供たちが進級してがんばりたいことを堂々と発表しました。
次に、校長先生が進級した子供たちへお祝いの言葉と、「勇気と優しさ」の大切さについて話しました。進級して、意気揚々と登校してきた子供たちの心に響くお話でした。その後、校長先生から新しい担任の先生が発表され、みんなで気持ちをこめて「よろしくお願いします」とあいさつしました。
令和7年度は、明日入学する1年生も含めて、全校児童55名でのスタートです!
9人のみなさん、卒業おめでとう!
3月18日(火)に、快晴の空の下での卒業式となりました。
続きを読む
性と人権についてー4年生ー
4年生は保健の授業で養護教諭と「性と人権」について学習をしました。
卒業おめでとうランチ
卒業おめでとう週間2日目は卒業おめでとうランチでした。
みんなで思い出ラリー
卒業おめでとう週間がスタートしました。