11月4日(火)に、環境美化委員会が主催する「金山小の環境をもっと知ろうよクイズ大会」が開催されました。掃除の時間や金山小の自然に関するクイズを7問出題し、6,7問正解した子には環境美化委員会が心を込めて作ったカードをプレゼントしました。金山っ子には、金山の豊かな自然を大切にする心や、自分たちの校舎をきれいに保とうとする心を育んでほしいと思っています。
日頃の感謝をこめて 感謝の集い
保育園に行ってきたよ!ー1年生ー
里山の会の方と学習をしました!ー5年生ー
ムズムズノートパワーアップ大作戦!ー 3年生 ー
金山小学校では、家庭学習ノート(ムズムズノート)を活用して、家庭学習を進めています。
3年生では、2学期も残り1か月となった今、家庭学習の取り組みについて考える授業をしました。
まず学習面において「なりたい自分」に向けて、今の自分に点数を付けてみました。すると、それぞれが「なりたい自分」があるけれど、現実は50点~80点だと思う人が多かったようです。
「なりたい自分」を目指すために、2つの動画を見ました。そして、「学校での宿題は、大人にもつながる。社会に出てもつながると思った」「宿題がない学校でも、自分で取り組むのがすごい」などと話し合い、それぞれがどのようなことができそうかを考え、ワークシートにまとめました。
早速、この日から「なりたい自分」に近付けるように、ムズムズノートパワーアップ大作戦が始まります。
。



















